■ハイテンション!

   
   

年末年始は何かと忙しいですね~ o(+_+。)(。+_+)o イソガシ

 

そんな中で、2017年のブログ第1弾として「ハイテンション+ポリ」について書きたいと思います。

以前、『CX2.0+RPM Dual+ローテンション』で書いたことと反対のことをしてみたワケです。

 

今回の試打ラケットは息子のPURE DRIVE、TOALSONさんの新ラケットS-MACH(エス・マッハ)、Babolatさんの新ラケットPURE STRIKE 16×19、HEADさんのGrapheneXT Radical MPです。

試したテンション&ストリングは、以下の通りです。

■Babolat PURE DRIVE(G3:300g)

①Babolat RPM Blast 125+48Lbs(2本張り:トップダウン)

②Babolat RPM Team 125+48Lbs(2本張り:トップダウン)

③GOSEN G-Tour 1 125 + 48Lbs(2本張り:トップダウン)

 

■Babolat PURE STRIKE 16×19(G2:305g)

④Baboat RPM Blast 125 + 50Lbs(2本張り:トップダウン)

 

■TOALSON S-MACH(G3改造:300g)《 2017年2月発売予定 》

⑤TOALSON ProFocus 125 NVY+47Lbs(2本張り:トップダウン)

 

■HEAD GrapheneXT Radical MP(G2:295g)

⑥Babolat RPM Blast 125+50Lbs(1本張り:トップダウン)

 

まぁ、結構な本数試しました(笑)が、、共通して言える事は、意外に使える!というコトでした。

ただし!!、、ラケットの変形を最小限に止められた場合です。
(変形が大きいと、飛びが悪くなったり、テンション以上に硬さを感じたりしますので、それが無いという条件でのお話です)

 

PURE DRIVEは息子のラケットで、いつもはRPM Team 125を43Lbs前後で張っています。

さすがに+5Lbsも上げて張ると、硬さを感じたのですが、PURE STRIKEの時と同様に、振動止めを1コ、ぽち!っとくっ付けると、びっくり!するほど打感が改善されました。

特にG-TOUR1は顕著で、、息子もこれなら使える!と喜んで、今回の遠征には、(気温のことも考えて)G-TOUR1 125を、4本とも45Lbsで張り上げて、持って行きました。
(その感想は追々書いて行きたいと思います)

 

次は、TOALSON S-MACHですが、、こちらは、ラケット自体の振動がとても少なくて反発力もあるので、思っていたよりも、かなり快適に使えました。

ただ、早々にG-TOUR1の45Lbsに張り替えさせられてしまったので、Profocus125での感想が・・・・

 

・・・ですので、こちらも追々感想を書いて行きたいと思います。

 

PURE STIRKEは前回のブログでも書いたので、、これからは、GrapheneXT Radical MP + Blast125:50Lbsについて書きたいと思います。

これっすね。これ↓↓↓(後ろの黒いラケットがTOALSONさんの新ラケット「S-MACH」です。

Radicalのフレームも、そう硬くはないフレームなので、最初の一発目が、「おぅ!けっこう飛ぶな!」でした。

ただ、スィートスポットを外すと、それなりに衝撃があるので、、例によって例の如く、振動止めを1コ、ぽちり。。。

「おぉ~!(゜o゜)、、快適やん。」
「スピンのかかりはイマイチだけど、結構、好きな打球感 b(^O^)」

 

・・・そんなんで、12月28日に張り上げてから、1月4日までの約8日間、調子に乗って使ってみました。

もちろん毎日打っているワケではありませんが、レッスンは、ほぼ毎日あったので、球出しやラリーに結構使いました。

 

・・・改めて分かったコトです。

50Lbsでも意外にボールはちゃんと飛んでくれるけれど、、それは、スィートスポットでちゃんと捉えた時であること。
スィートスポットを外すと、衝撃が大きく、ボールも飛ばない。
そのために、フットワークが最重要課題になるし、インパクトも脱力からのパワーを発揮させるために、左手の使い方がとても重要となる。
当然、右手も力みを消して、滑らかに動かせて少しでもスピンを使えるように、ドッグパッドやフォロスルーの取り方も重要になる。
(自分のスイングスピードでは)ストリングを強くしならせることが出来ないので、低いボールを持ち上げるのが難しい。
もちろん、ネットを超すことは出来るけれど、浅いボールにならないように軌道の高いボールを意識する必要性が増えるし、少し走らされたり、食い込まれたりすると、ボールの軌道が低くなるので、ネットミスが増えたり、ボールが浅くなって相手のチャンスボールになるシーンが増えてしまう。
ほぼほぼフラットに近いボレーは、意外に打ちやすいが、当然、これもスィートスポットを外すと、衝撃が強く、腕に響く。
基本、タッチでの弾きが出にくいので、飛距離を出すために、すこし大き目なスイングフォームを意識する必要がある。
サービスは、回転系のサービスは、まぁ、問題は少ないと思われるが、スピード系のサービスは、NGである。
(自分のスイングスピードでは)ボールが飛んでくれない。
全体的に、足をちゃんと動かしたり、フォームをきっちり作ったりと、何時でも頑張ってボールを打たないといけないので、非常に疲れる。
当然右腕も疲れるので、エルボーを持ちの人は、使わない方が良い。
ストリングが劣化して来て、飛びが悪くなってくると、もうダメ!使えませ~ん!
(>_<)

 

こうして見ると、、良い点は、フラットでの打感が良い!という所だけ!???

逆に、頑張ってテニスをしないと、打ちたいボールが打ちたい所に飛んでくれないので、、こりゃあ!「大変」の一言です。

PURE STRIKEは、結構、飛んでくれたんだけどなぁ~と思いながら、テニスをしてましたが、、STRIKEは重い!という問題点から、ダブルス1試合を通して使うのも難儀でした(笑)。。。どんだけ体力が衰えてるだって?!?

 

あ、・・・そう言えば、Radicalも思っていたよりトップヘビーだったので、バランサーで調整していたのを思い出しました。

今日は、これを外して、本来のバランスに戻して使ってみようと思います。

少しは、飛ぶようになるかな・・・・(期待)

報告は、また後日!(^◇^)ノ

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ラケット
■重たいラケットと軽いラケット

今日のお話はラケットの重さについてです。 『ラケットは重たい方が良い』という話を聞かれたことがあると …

メンタル
■自分の土俵で戦う

さてさて、早速です。ヽ(^。^) 最近何かと巷を賑わしている土俵。。。ですが、今日の話題は、その土俵 …

プロ
■ボールがネットを越える高さ

今日は「ボールがネットを越える高さ」について書いてみたいと思います。 百聞は一見に如かず!なので、ま …