大変×大変!ご無沙汰しておりました。
決して!更新をサボっていたワケでは・・・( 反省m(_ _)m )
言い訳はその辺に置いとくとして(笑)、、今回のテーマは、『子ども達(ジュニア)の成長について』です。
子ども達が成長するにあたって、必要な要素(ファクター)は何でしょう?
あ、もちろん、テニスで!ですね。
ポケモン↑↑↑の場合は、成長ではなくて「進化!」なんですけど、、私も子ども達には「成長」を超えた「進化」を期待していますので!(^_-)-☆ (笑)
では、少し書き出してみたいと思います。
テニスをするワケですから、やはり、最初に思いつくのは道具でしょうかね!?
①ラケット
②シューズ
次はそろそろ、教えてくれる人=コーチでしょうか・・・
③テニスコーチ
コーチと来ると、、次は、それらを取り巻く環境ですかね・・・
④練習環境
⑤練習仲間(ライバル)
ぱっと思いつく所というと、こんな所でしょうか・・・
それでは、これらについて少し掘り下げてみたいと思います。
①ラケット ----------
これには、ラケット+ストリングが含まれます。
その子に合った重さや大きさ、ストリング設定(種類+テンション)などは、確かにとても大事です。
これを誤ると、子ども達の成長に大きな支障を与えるのは間違いありません。
②シューズ ----------
テニスは、足ニスと言われるほど、足はとても重要です。
足を保護するためにも、ある程度良いシューズを履くことを勧めます。
③テニスコーチ ----------
当然ですが、とても重要なファクターです。
コーチとしての知識や経験も大事ですが、幼い子ども達に対して、指導者という立場を取りながら、寄り添うようにコミュニケーションを取り、そして、テニスの楽しさを感じてもらいながら、導いていく!
これは簡単なことではありません。
コーチ自身の子どもが居る(=少し年配である)方が、より望ましい形で接することができるのではないでしょうか・・・
④練習環境 ----------
こちらは、練習時間や場所のコトですね。
週1の練習では、当然ですが、上達することは出来ません。
全国大会を目指しているジュニアたちは、毎日3~4時間以上は練習をしているというデータもあります。
まぁ、全国を目指す必要はまだ無くても、週1回の練習では、テニスやスポーツに限らず、勉強やピアノなどの習い事においても、上達はムリと言ってよい程、厳しいモノであることは理解して頂けると思います。
⑤練習仲間(友達やライバル) ----------
これらは、想像以上に重要です。
人間の脳が、情報を取り入れる時点で最初にかける「振るい」が『楽しい』か『楽しくない』かだそうです。
テニスの楽しさだけでなく、一緒に頑張る友達がいてくれれば、その楽しさは倍増、倍々増しますので、色々な情報を脳が吸収し易くなるワケです。
目標を共有する友達やライバルがいれば、お互い励まし合い競い合うことで、大きな成長へと繋がります。
・・・とまぁ、この辺までツラツラと書いて来ましたが、、実は、もう1つとても大重要なファクターがあります。
気が付いてる方もいるかと思いますが、、それは、『親』です。
子ども達の成長を後押しするのも、ストップをかけてしまうのも、実は、この『親』というファクターなんです。
例えば、コーチと親の関わりです。
コーチと選手は、良い信頼関係で結ばれる必要がありますが、その傍らに常に存在するのが『親』です。
『親』と選手は、当たり前ですが、すでに強く大きな信頼関係があります。
この強大な信頼関係を持っている『親』が、半端な知識をもとにコーチの批判をしたらどうなるでしょうか?
当然、子ども達はコーチに対して不信感を持ち、信頼関係を構築することが出来なくなり、当然、その成長は阻害されます。
逆に、コーチと選手が強い信頼関係を構築することができると、例え、そのコーチのアドバイスが不完全だったとしても、選手は成長して行きます。
(これは実例もあります)
また、『親』が子ども達を信じて応援する気持ちが、子ども達の心を強く後押ししてくれますし、それによって困難な道に立ち向かう勇気を与えてくれます。
そうです!
選手×コーチ×親で1つなんです!三位一体となって、補いながら進むことが必要なんですね。
そのどちらかが欠けても、子ども達の成長は鈍化してしまいます。
ただ、親の「信じて応援する気持ち」が、「大きな期待」へと変わってしまうと、逆に大きなプレッシャーを与えてしまう事にもなりますので、あくまでも、信じて応援する気持ちが大切なんだと思います。
頑張れ~頑張れ~と尻を叩くのではなくて、「支える」ポジショニングですね。
みんなで、子ども達を盛り上げて行きましょうね~~
(^◇^)ノ
コメントはまだありません